普段、患者さんよりお問い合わせの多い質問についてまとめてみました。
ご参考までにご覧ください。
また、当てはまるものがない場合はお気軽にお問い合わせください。
[質問1]
整骨院ってどんなところですか?
[回答1]
柔道整復師という国家資格をもっている施術者が、捻挫・脱臼・骨折などを施術する場所です。
他にもさまざまな症状に対応します。
[質問2]
骨盤矯正はできますか?
[質問3]
猫背の改善はできますか?
[質問4]
健康保険は使えるんですか?
[回答4]
はい、取り扱っております。詳しくは「保険治療」をご覧ください。
[質問5]
「整骨院」と「整形外科」の違いはなんですか?
[回答5]
整骨院では、お薬の処方やレントゲン撮影・MRA・CTなどの検査は取り扱っていません。
[質問6]
施術って痛いイメージがあるんですが、痛くないですか?
[回答6]
痛くありません。人によっては若干の感じ方は違いますが、基本的に痛い施術は行っていません。
[質問7]
施術を受けるにあたって、どんな服装で行けばいいですか?
[回答7]
基本的にこちらから服装の指定はありませんが、動きやすい服装の方が施術を受けやすいです。
[質問8]
必ず予約する必要はありますか?
[回答8]
基本「予約優先」です。
予約なしで直接のご来院でも大丈夫ですが、予約患者様を優先とさせていただいておりますので、お待ちしていただくことになります。あらかじめご了承ください。
※ご予約をしていただいた方が、スムーズにご案内できます。
[質問9]
どんな症状の時、整骨が必要ですか?
[回答9]
肩・腰の痛み、その他いろいろな症状に対応できます。
特に肩の痛み・腰痛やひざ痛に自信があります。
ご自身で判断できないときは、まずはお気軽にお電話にてご相談ください。
[質問10]
どんな治療をしてもらえますか?
[回答10]
症状によって異なりますが、整体と整骨院の違い、整体師の免許は民間の団体が発行している資格で、国家資格ではありません。
当院の先生は「柔道整復師」という国家資格を持っています。
[質問11]
予約の方法を教えてください。
★公式LINE@やってます!
当院公式のLINE@では、お友だち限定割引クーポンや健康に関するさまざまな情報をお届けしています。
また、こちらからもご来院予約可能です。
以下の内容をメッセージしてください。
是非この機会に【友だち追加】してご活用ください!
よろしくお願いします。
[質問12]
交通事故治療は可能でしょうか?
[質問13]
交通事故治療を受けるためにはどうすればいいのか?
[回答13]
先ずは病院に受診して下さい。
そのあとご加入中の保険会社に「ふせ ゑびす整骨院の交通事故治療で通院したい」と伝えて頂ければ大丈夫です。
[質問14]
病院と整骨院を併用しても大丈夫なのでしょうか?
[回答14]
はい、大丈夫です。
[質問15]
同じ日に病院と整骨院への通院はできますか?
[回答15]
別日であれば問題ありません。